暑い日が続くと「朝起きて元気がなくて疲れていそう」「朝ごはんも食べず起きてからだらだら過ごしている」「普段ならもう少し元気なはずなのに、もしかして夏バテ?」と普段のお子さんと様子が違えば心配になりますよね。気温が高い日が続けば大人でも夏バテで食欲がなくなることもあります。ただ子供は大人と違って体調の悪さを言葉で上手に伝えられなかったり気づきにくいこともあります。
では子供が夏バテした時、どんな症状が出るのかやその原因・対策はどうしたらいいでしょうか。夏バテ防止やどうしても食欲が落ちてごはんを食べてくれないという困った時のおすすめレシピもご紹介します。
お子さんの体調にあわせてメニューを考えてくださいね!
子供の夏バテの原因と症状とは?
原因
子どもの夏バテにはいくつかの原因が考えられます。
・温度差による自律神経の乱れ
・汗をかくことで脱水傾向になり、電解質バランスが崩れやすくなる
・暑さでの食欲低下、消化機能の低下
・寝苦しさによる睡眠不足
暑い場所やエアコンの効いた室内など気温差が大きいと、体温調整がしづらくなります。これが主に夏バテの原因となり、自律神経の乱れとなります。
気温が高い夏であれば体温調整には大きなエネルギー使います。体温が上がりやすい小さな子供であれば、さらにエネルギーを消耗するので体力も使います。また汗をかくことで、体内の水分やミネラルが失われ電解質バランスも崩れやすくなっています。
暑さで食欲がなくなり、栄養を摂れなくなっていることも一因と言えるでしょう。暑さで寝苦しく睡眠がとれていない場合も休息がしっかりとれません。これらが合わさり夏バテの原因となります。
症状
実際に子どもの夏バテではどういった症状があらわれるのでしょうか?
・身体がだるそうで疲れている
・食欲がなくなる
・便秘や下痢など胃腸の不調
・顔色がよくない
・睡眠がうまく取れず熱っぽい、ぼーっとしている
はっきりとした症状の定義があるわけではありませんが、上記の症状がみられることが多いです。「いつもの元気がなくて何だか様子が少し違う」、「暑さで疲れているのかな?」といった様子が見られたら夏バテを疑いましょう。また日頃から熱中症に気をつけている方も多いと思いますが、熱中症は急激な体調の変化がみられることが特徴です。夏バテは身体のだるさなど、なんとなく体調が悪いなという感じが続いている状態となります。
子供の夏バテの際に摂りたい栄養素と食材
まずは夏バテの時に不足しがちな栄養素を食事からバランスよく摂ることが大事です。
タンパク質
体を構成する上で欠かせない栄養素です。体内維持に必要な主な構成成分となるため、不足すると免疫力の低下やスタミナ不足になります。(肉、魚、卵、乳製品、豆製品など)
クエン酸
疲労回復や疲れを溜めにくく効果があります。(レモン、お酢、オレンジ、梅干しなど)
ビタミンB1
疲労回復に役立ち、糖質を体内エネルギーに変換するために必要な栄養素です。(豚肉、豆類、うなぎ、玄米、ごま・ナッツなど)
ビタミンB2
脂質の代謝を助け、皮膚や細胞など全身の成長を維持するために必要な栄養素です。(レバー、うなぎ、納豆など)
ビタミンC
抗酸化作用があり、体の抵抗力を高めます。(キウイフルーツ、いちご、ドライマンゴー、パプリカなど)
ミネラル類
ミネラル類は体内で作り出すことができないため意識的に摂りたい栄養素です。特に汗をかくことによって失われやすいミネラルは、ナトリウム(食塩)、カリウム(バナナ、メロン、いも類)、マグネシウム(かつおなどの魚介類、海藻類、玄米、ナッツ類、大豆製品)になります。
子供の夏バテに効く、おすすめレシピのご紹介
子どもが大好き!夏野菜ポークカレー
材料
・豚肉 200グラム
・にんじん 1、2本
・じゃがいも 1個(できれば小)
・玉ねぎ 1個
・カレールー 約100グラム
・油 適宜
※・夏野菜(トマト、パプリカ、ピーマン、なすなど)
※・おろししょうが、おろしにんにく
レシピ
①豚肉を油で炒めます②にんじん、玉ねぎ、じゃがいもと※お好みの夏野菜を入れます。
③アクをとりながら煮込み、カレールーを入れます。
④※おろししょうが、おろしにんにく(チューブでも可)お好みで入れ、煮込んだら完成です。
おすすめポイント
豚肉はビタミンB1、B2が多く含まれています。またパプリカは加熱しても比較的ビタミンCが壊れにくく、カレーにすることで他の野菜もたくさん摂ることができます。
栄養の宝庫!具だくさんお味噌汁
材料
・にんじん、たまねぎ、ほうれん草、なすなどお好きな野菜
・豆腐 100グラム
・卵 1個
・出汁、お味噌 適宜
レシピ
①普段お味噌汁をつくる要領で具材を食べやすい大きさにカットしていきます。
②食欲があり、食べられるお子さんは豆腐や卵など入れて下さい。
おすすめポイント
具材を食べれない、というお子さんにはお汁だけ飲ませるのもおすすめです。栄養は水に溶け出しますから、無理強いさせずにお汁だけ飲むことを進めてみましょう。胃腸の負担にもなりにくいです。野菜だけでなく豆腐や卵などタンパク質がとれるのでおすすめですよ!
優しい味で食べやすい!三色鶏そぼろごはん
材料
・鶏ひき肉 200グラム
・砂糖、醤油 おおさじ2※お好みで調節
・みりん、さけ おおさじ1
・卵 2個
・砂糖、みりん おおさじ1
・醤油 適宜
・きゅうり、ほうれん草、いんげんなど
レシピ
①お好みの味付けで鶏そぼろを作ります。
②同様に炒り卵も作ります。③お好みの野菜を添えます。
おすすめポイント
お子さんでも食べやすい味付けの鶏そぼろは作り置きもできるので、常備しておけば忙しい朝も準備が簡単です。冷蔵は3、4日、冷凍すれば1ヶ月ほど持ちます。
どうしても食欲がなくて何も食べてくれない時は
・消化のいい野菜スープのリゾットや卵や鶏肉を入れたうどん、おじや
・ビタミンやミネラルの補給に役立つバナナやキウイやいちごをいれたさっぱりフルーツヨーグルト
など胃腸の負担になりにくい食べられるものから摂るのがいいでしょう。またゆでた枝豆も夏バテに効果がある栄養素が含まれている食材で活用するのもおすすめです。枝豆ならスーパーで購入しやすく、そのまま手軽に食べられるのもいいですね。
子供が夏バテにならないよう気を付けたいこと
そして子供が夏バテにならないよう気をつけたい点がいくつかあります。
食事・運動・睡眠が基本
・早め早起きをするなどしっかり睡眠をとり生活リズムを整える
・適度な軽い運動を行う
・栄養バランスの摂れた食事で不足しがちな栄養素を補う
・体を冷やすことになる冷たい食べ物、飲み物を摂りぎない
・エアコンの温度を下げすぎない
・こまめに水分補給する
などがあげられます。また子供は体温が上昇しやすいので、外遊びでは帽子をかぶり少し涼しい時間帯にずらしてみたり、最近ではミストが出たり水場のある公園もあるので、外遊びや運動する際にはそういった場所も活用したいですね。
いかがでしたか?
子供の夏バテの症状や注意点、夏バテに効くおすすめメニューをご紹介しました。
いずれも健康な生活を過ごすうえで欠かせないことですが、楽しい夏を過ごすためにも熱中症と合わせて気をつけていきましょう。
コメント