MENU

初節句っていつやる?お洒落な初節句写真もあわせて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが生まれると、さまざまなイベントがある中で初節句の祝いがあることをご存じでしょうか?桃の節句や端午の節句という言葉を聞いたことはあるけれど、どのように違うのか?どんな事をしたら良いのか?分からない方も多いかと思います。実は、赤ちゃんの性別によってお祝いする時期が違ったり、飾り物が違ったりします。服装や用意するものも違いますので、初節句を行う場合には準備をしっかりしておくことをおすすめします。今回の記事では、初節句を行う時機や用意するもの、過ごし方から周りがどのように過ごしているのか?についてご紹介します。

目次

初節句とは

初節句というのは、赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句のことを指します。そもそも節句というのは1年で季節の節目という意味で、赤ちゃんに関係する節句の他に3つ存在します。昔から季節の節目に悪い物が流れ込む、邪気が入り込むといった言い伝えがあり、皆が健やかに過ごせるようにと節句でお祝いをするという風習が出来ました。赤ちゃんが関係して迎える節句では、桃の節句と端午の節句の2つになります。性別によって迎える季節が変わり、女子の場合は3月3日の桃の節句、男子の場合は5月5日の端午の節句でお祝いをします。

初節句はいつやる?

初節句の日付が決まっていますが、行う時期としては特に決まりはありません。ですが、母親や赤ちゃんの健康状態を考え、産後直ぐのタイミングは避けた方が良いとされています。
産後直ぐに節句を迎える場合には翌年に行うと良いでしょう。また、タイミングとしてはお宮参りを行った後に節句を迎えるという流れもありますので、生まれてから直ぐやらなくては!という心配はありません。

初節句で用意するもの

当日に用意するものは、女子や男子で違います。

女の子の場合

まず女子の赤ちゃんが迎える桃の節句では、ひな人形やつるし雛を飾ります。
飾っておく期間としては、立春辺りから飾り出しておいて、3月10日までには片付けておきます。実は、綺麗だからと言ってあまり長く飾っておくと「お嫁に行き遅れる」という言い伝えがあります。真相はわかりませんが、気になる場合は3月3日を過ぎた一週間の間に片づけてしまいましょう。赤ちゃんの服装ですが、可愛らしい着物を着せたり、洋装でもおしゃれなどをして迎えることが多いです。あとは、ひなあられやちらし寿司、蛤のお吸いものなどの食事を用意して節句をお祝いします。

男の子の場合

次に男子の赤ちゃんが迎える端午の節句では、兜飾りや五月人形、鯉のぼりを飾ります。
飾るタイミングとしては兜飾りや五月人形は3月20日頃から、鯉のぼりは4月下旬頃からが良いとされています。赤ちゃんの服装としては陣羽織や袴姿、金太郎や桃太郎に似た服を着せ、勇ましい姿をさせるケースが多いようです。食事では柏餅やちまき、出世魚などを用意しておきます。地域によっては「勝男(かつお)」として魚の鰹を用意するところもあるそうです。

初節句のおしゃれな投稿

女の子

飾るお雛人形や洋服は、さまさまな物が販売されるようになりました。豪華な物からシンプルな物、ご家庭によってはオーダーメイドで用意する方もいます。

男の子

端午の節句は、勇ましい姿や置物というよりは、どこか可愛らしいような物も増えています。初節句、されど初節句。ご家族のカラーによって全然違う1日になります。
食事の面では、お祝い膳を用意しておけば豪華な料理が並んで、用意する側としても手間が省けます。手作りであれば、オリジナル感があって食べてしまうのが勿体無く感じてしまいます。初節句といえど、さまざまな形のお祝い方法がありますが、どれも楽しく記念に残る1日になることでしょう。

初節句で写真を撮りたい場合

記念すべき初節句では、赤ちゃんの晴れ舞台として記念写真を残しておきたい方も多いかと思います。しかもスマホなどではなく、ちゃんとしたカメラマンにお願いしたいと思うご家庭は少なくないでしょう。そういった場合には2つの方法で写真を撮ることができます。
・スタジオ撮影
今はいろいろな場所に写真館があり、リーズナブルな値段でプロが記念撮影をしてくれます。節句の飾り物や着る物も持参することが出来る場所もあれば、全てレンタルすることも出来ます。撮った写真は現物で購入することもできますし、遠い場所にいる親族に贈りたいという方であればデータとして購入もできます。写真館によって撮影プランなどが変わりますので、一度連絡をいれて確認しておくと慌てずに当日を迎えることができます。

・出張撮影
赤ちゃんの機嫌だったり場所見知りを心配する方には出張撮影のサービスもあります。記念撮影をしたい日付が決まったら、写真館へ連絡をし、予約を入れます。お店によっては衣装のレンタルも出来るところもありますので、必要な場合は連絡を入れた時にチェックをしておきましょう。写真館の方との打ち合わせを行えば、当日カメラマンが来てくれて、撮影をしてくれます。撮影が終わったら、その場で衣装を返却する場合もありますし、後日郵送の場合もあります。出張出来る距離が決まっている可能性があるので、こちらも事前に可能な距離なのか調べておくことをおすすめします 今回は初節句について時機や用意するもの、記念撮影についてご紹介しました。節句というのは毎年必ず迎える行事ですが、初めての節句は記念に残るものにしたいと思うご家庭が多いかと思います。その為には、当日慌てないように事前に、どのようにお祝いしたいのか?誰と祝いたいのか?などご家族で決めておくと楽しく記念に残る日にすることができます。

いかがでしたか?

ぜひご家族で印象に残るような楽しい初節句になりますよう、この記事がご参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次