MENU

育児中の話し相手、いますか?気軽に相談できるサービスをご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

[chat face=”w1.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]こんにちは、一児のママ、編集長のもみじです! [/chat]

育児をしていると、どうしても家にこもりがちになってしまうことがありますよね。また仕事をしていたママは育休中でお休みしている人もいると思います。

育児中のみなさんは、今現在話し相手がいますか?パパは仕事で時間が合わずになかなか話ができない、友達と話したいけど子連れだと思ったように話せない、などいろいろな不満もあると思います。

育児中気軽に相談ができるサービスがあることをご存知ですか?この記事ではどんなサービスがあるのかや、先輩ママは誰と話をしていたのかなどをご紹介していきたいと思います。

[chat face=”w4.jpg” name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] あっという間に夜、気づいたら宅急便のお兄さんとしか話してない、っていう日ありますよね…[/chat]

育児中の話相手、おすすめは?

来院不要の手軽さからオンラインカウンセリングがおすすめ。

ビデオ通話や電話での相談のほか、メールやチャットでの対応も可能なため自分に合ったカウンセリングの方法を選べるのが特徴です。産後・育児中で外出する時間がとれないママにぴったりですね。

目次

産後に不安になるのは当然のこと

産後はホルモンバランスの関係でまだまだ情緒が安定していません。それに加え目を離してしまえば死んでしまうかもしれない乳児と24時間一緒にいるので、気が休まる時がありませんよね。

また初めての育児だと泣き止まなかったり、少しいつもと様子が違うだけでとても不安に感じてしまうと思います。しかしこの不安感は誰しもが感じることです。

[chat face=”n1.jpg” name=”” align=”right” border=”none” bg=”red” style=”maru”] 大丈夫、みんな通ってきた道です[/chat]

まだ話せない、何もすることのできない赤ちゃんをお世話することはとても大変で気を遣うことでしょう。また産後体が回復していない中毎日のお世話で寝不足になったりと、心身ともに疲れてしまいますよね。

このようにさまざまなことが重なって、産後のママは不安を感じやすくなるのです。

産後・育児中に頼りたいサービス

産後や育児中に頼れるサービスがあることをご存知ですか?下記ではどんなサービスがあるのか詳しくご紹介していきます。

産後ケア事業

各市町村が実施しているサービスで出産後1年以内のママが利用することができます。体調がよくなかったり、育児に不安を抱えている時に保健指導をしてもらえたり、母乳の指導を受けたりすることができます。

また泊まることもできるので、心身ともに疲れ切ってしまったママは体を休めることができるのも特徴です。実際に行っているのは産婦人科や助産院が多いようです。

家事代行サービス

料理や掃除などの家事をママに代わってしてくれるサービスです。家事代行業者の中には育児経験のある方もいて、産後の悩みなどを聞いてくれることもありますよ。

仕事もしていないのに…という後ろめたさは忘れましょう。育児は立派な仕事です。

産後ヘルパー

産後ヘルパーは家事代行に加え、沐浴や赤ちゃんのお世話をしてくれるサービスです。中には使ってみたい育児用品のレンタルを行っている事業所もありますよ。また産後の不安や悩みごとも聞いてくれます。

ベビーシッター

ベビーシッターは子どものお世話が主ですが、中には子育ての悩みや不安を聞いてくれるところもあります。日本ではなかなか広がっていないベビーシッター。費用がネックと思われがちですが、会社の福利厚生や自治体の補助がある場合もありますので確認してみてくださいね。

オンラインカウンセリング

病院や施設に行かなくても、ネットが使える環境があればカウンセリングを受けられるサービスが普及しています。オンラインカウンセリングではビデオ通話や電話での相談のほか、顔や声を出さずにできるメールやチャットでのカウンセリングもあります。

自分に合ったカウンセリングの方法を選べるのが特徴です。産後・育児中で外出する時間がとれないママにぴったりですね。

産後、誰と話してた?先輩ママの口コミ!

パートナーや自分の親、という声のほかに外部サービスを利用しているという声も多く見られました。

旦那さん・お母さん

約1ヶ月Twitterお休みしてたけど復活します〜!夫が育休取得(6月2日〜30日)&母が産後泊まりに来てくれてた(日中は仕事だけど)から、常に話し相手がいて気づいたら低浮上に 息子も娘も相変わらず元気です🤗またぼちぼちツイートしていきます よろしくね

https://twitter.com/Nanami_yumom

出産後、退院して実家に里帰りしてから、なぜか娘を見るたびに涙がポロポロと落ちてきて止められない感情が襲ってきました・゜゜(p>д<q)゜゜・母や主人に話を聞いてもらったり、抱きしめてもらったりしました。しばらくすると少しずつそういった気持ちが落ち着いてきて、2ヶ月たった今では娘の可愛さを日々噛み締めながら子育て奮闘中です☆彡今思うと、産後のホルモンバランスの乱れってやつだったんですね!

https://jp.moony.com/ja/tips/taikendan/taiken64-02.html

子育て支援者

予防接種や寝かしつけについて、プロに聞いてみたかったことを教えていただき助かりました。テレビ電話なので子どもの表情や様子も見て、コメントいただくこともできました。何より自宅にいながらにして相談できるので、赤ちゃんがいるママにとっては心強い味方です。困ったときには、また利用させていただきます!

https://coubic.com/babybooth

友人

自分でも感情のコントロールができず、夫の前でよく泣いていました。今にして思えば、何がそんなに悲しくて泣いていたのか(笑)。でもあの不安定な時期に、不器用ながらも支えてくれた夫、しょうもない愚痴や悩みを聞いてくれた友人達がいたから、少しずつだけど、気持ちも落ち着いて解決していったように思います。

https://jp.moony.com/ja/tips/taikendan/taiken119.html

産後ヘルパー

産後ケア専門のヘルパーさん、お昼と夜のご飯作ってくれて、おいしいし栄養も完璧 頭から足までオイルマッサージしてくれてラベンダーの香りでリラックスしながら「しばらく休んでてくださいね~♥」って。最高。 掃除洗濯の合間に上の子の話し相手もしてくれる。 もっと日本に広まれこのサービス。

https://twitter.com/aikoranger

母親・祖母

とにかくわからないことばかりで、実家の母と祖母によく相談しました。それでも不安なことは、産院に電話で相談して、具体的なアドバイスをもらいました。

https://jp.moony.com/ja/tips/taikendan/taiken119.html

いかがでしたか?

産後のママは思っている以上に不安を感じやすくなっています。パパや友人、家族に話し相手になってもらうことがむずかしい時はぜひ上記に挙げたサービスを利用してみてくださいね。

少しでも悩みや不安を解消することでママの気持ちも楽になり、子育てが楽しくなると思います。1人で抱え込まず、使えるサービスをどんどん利用していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次